症状別コラム|テニス肘
テニスと言えば、今は錦織選手が大活躍です。彼に憧れて今後テニス人口が増えるかもしれませんね。
実はテニスをしている方には、テニス肘という職業病ともいえるような症状がでることがあります。
テニス肘とはテニスのストロークによって肘関節が痛くなる症状で、バックハンドでは外側を、フォアハンドでは肘の内側を痛めるものです。
症状としては微小断裂や損傷により痛みが発生するものと考えられます。
若年層でよりも、30代後半から50代に多いことがわかっています。
痛みとしては、肘の疼痛・圧痛、これが一番の症状です。特に腕の運動時にのみ起こる痛みでもあります。ただし病態が悪化すると運動後も痛みが残る場合があります。
ミドルフィンガーテストという調べ方で、この症状かどうかが分かる場合があります。
ミドルフィンガーテストは、肘を曲げたまま、中指を伸ばしてそこに上から力を加えた時に肘に痛みが起こった場合、上腕骨外上顆炎と診断されます。
治療の方法はいくつかありますが、まずは局所を安静にするためテニスを完全に休むのが一番です。
その間、前腕ストレッチング、筋力トレーニングなどをしつつ、必要があれば温熱、低周波、レーザー光線などの理学療法、テニス肘用サポーター、消炎鎮痛薬の内服や外用などを組み合わせて行います。
それでも改善しないような場合は、手術という手段をとるようになるかもしれません。
いずれにせよ、痛みが出たら、放置せずにその都度対応し休みましょう。
悪化すると手術ということにもなりかねません。
院長 柳澤秀幸
当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
本厚木のよつば整体院 院長の柳澤と申します。
よつばの整体は私が今まで見てきた治療院、整骨院、整体院の硬いイメージを無くし、どなたでも気軽に入りやすい雰囲気を作りました。
施術中もあえて難しい言葉を使わず、患者様に寄り添って、必要な説明をわかりやすく、必要なだけ説明させて頂いております。
だって先生が怖い顔で難しい事を話しても・・・・?
正直分かりませんでしょ♪
実は全て私自身が苦手だったものを無くしたのが今の『 よつば整体院 』です。
もちろん雰囲気だけではダメ!腕も必要です!
私の所へいらっしゃるほとんどの患者様は過去に整形外科や、整骨院、整体に通っていたのに症状が良くならず悩んでいました。
“なぜ、通い続けたのに良くならなかったのか?”
答えは簡単です。本当の原因にアプローチする施術をしていなかったからです。
『痛み止めに頼ってばかり』『治療院通いばかり』をなくして健康な体で毎日楽しく過ごすための、お手伝いを本厚木でさせて頂きます!
和田 祐子(わだゆうこ)
整体も骨格矯正も、老若男女問わずになんでもござれ、よつば整体院の元気な看板娘です。趣味もイロイロ、野球・スポーツ・山登り、何でもやります!お菓子のブラックサンダーが大好きで、最近ではグラノーラ味や焼きサンダーにハマっています。いつも笑って接客ができるように頑張っていますので、何でも話しかけてくださいね。ここ本厚木から皆さんのおカラダを良くするために今日も笑顔で頑張ります!
吉本 誠(よしもとまこと)
本厚木でよつば整体の土曜日を担当しています、吉本です。身長が190センチあり、手も大きいので皆様の身体をしっかり包み込み、身も心も癒します。筋肉をメインに身体のバランスを調整し絶妙な力加減で無理なく施術、全身をケアし症状を改善します。お困りの点、お悩みの点を充分に聞き、現在の身体の状況を具体的にわかりやすい表現で説明し、同じ気持ちになり、改善へと考えています。
プロの先生方も推薦されています!
応援コメント1
アイバランス治療院(東京都)
鈴木一登先生
「痛みから救われる技術です!」
( 推薦コメント )
施術家であるなら、今までに整体で取りきれない症状などはあると思います。
そんなとき、他の院長はどう対応されていますか?
痛みの取れない事で悔しい思いをしてきたのではないでしょうか。
それは見る観点が違っていただけ。と言う事が大いにあります。
見方を変えれば患者様を楽に出来る事が多いという事です。
しかし、どこを見れば良いのかがわからないかもしれません。
それなら、柳澤さんの顎から見る全体調整をぜひ、ご覧になってください。
なぜ、今まで取れなかった痛みがあったのか?
なぜ、柳澤さんが多くの方を救えているのかがわかると思います。
今まで誰も気付かなかった秘密を手にし、多くの痛みを楽にしてあげてください。
プロの先生方も推薦されています!
応援コメント2
のぞみ整体院(千葉県)
氏原先生
「その場で結果が出せる手技」
( 推薦コメント )
本厚木の柳澤先生の整体へ習いに行ったのは1月。
その時の悩みは取りきれない腰の痛みがあり、臨床時間がかかっていました。
その場で結果が出せる手技が欲しかったんです。
顎に集中することで見る場所が少なくなり時短が出来ました。
更に顎を見る事で今までより臨床の幅が広がった。
その場で変化を感じられるのでリピートがUP、売上も大幅にUPしました。
臨床時間が長く、多くの患者様が回せない方、ビフォーアフターを見せられない方にオススメです。
時短・スピードアップがすぐに持ち帰れる内容です
プロの先生方も推薦されています!
応援コメント3
まみや接骨院(東京都)
関 学先生
「私も初めはビックリしました」
( 推薦コメント )
ひざ痛、股関節を専門で見ていますが、残る痛みの原因が顎にある。
そんなことは誰しも思うところではなかったのではないでしょうか?
正直私も初めて聞いたときは流石に疑いました。
ただ、お話を聞いて、これは本物だと感じました。
今回の技術は、ひたすら顎に着目され、多くの症例で整体のトライ&エラーをしてきた賜物です。
何が原因で、何を調節するのか?さらになぜ簡単でなければならないのか?も非常に重要な部分になります。
柳澤先生の整体に向ける思いの細部まで伝わるはずです。